ブログ

大阪で出張買い取りなら買取EBISU買取ブログ新着情報着物のマナーを知っておかないと恥をかく!学ぶべきTPO!

着物のマナーを知っておかないと恥をかく!学ぶべきTPO!

皆さんは普段着物を着る機会はございますか?

現代社会ではなかなかないですよね?

 

そこで今回は着物を着る時のTPOをテーマ

皆様にお話をしていこうと思います。

 

これを知っておけばとりあえず恥ずかしい思いをする事はありませんので

是非、しっかりとお読みください!

 

 

 

 

着物のTPOとは


実は好きな着物だからといってどこに着て行ってもいいわけではありません。

そんな着物のというものをここで少し紹介していきたいと思います。

先ほどもお伝えしたみたいに着物も洋服と同じように、自分の好きなものをどこにでも着ていって良いということはありません。

着物にはフォーマル〜カジュアル洋服と似た概念があります。

 

着物の世界ではと表現されることが多く、これを見誤ると大変な恥をかいてしまったり失礼にあたる場合もあるので、正しい知識を付けて着物のお洒落を楽しむ事が大切です。

 

TPO」に合った格の着物を全て覚えないといけないとなると

とても難しいように感じる方もいるかもしれませんが、洋服でもフォーマルやカジュアルなど場に合わせた色や形を選ぶのは当然の事です。

 

学んでみるとそれほど難しいものではありませんので、自分の持ってる着物がどの格に当てはまるのかをよく理解し、上手にこれを着こなしていけるようにしましょう。

 

 

 

着物の「格」は大きく分けると4つに分ける事ができます。

 

・礼装着      (第一礼装)

 

・略礼装着     (準礼装着)

 

・外出着

 

・普段着・浴衣

 

それではこの格を1個ずつご説明していきます!

 

 

 

【礼装着】

・黒留袖  

既婚女性の第一礼装の着物です。

主に新郎新婦の母親や親族が着用する着物です。染め抜きの五つ紋、白の比翼仕立てにします。

 

・本振袖  

未婚女性の第一礼装の着物です。

華麗な「絵羽模様」と袖の長さが特徴です。

本振袖は格が高く花嫁衣装や成人式、披露宴などに用いる事ができます。

 

・打掛   

白無垢、色打掛など結婚式の花嫁衣装として使われます。

 

・喪服   

黒一色の五つ紋付きの着物です。

 

 

【凖礼装着】

・色留袖  

生地の色が黒以外の裾模様の着物既婚女性や振袖を卒業した未婚女性の礼装、準礼装として着用します。

婚礼では未婚の姉妹や親族に適しており華やかなパーティーなどにも用いる事ができます。

五つ紋付にすると色留袖も第一礼装になりますし、三つ紋付にすると色々なシーンで使う事ができます。

 

・訪問着  

絵羽模様の華やかな着物です。

豪華なものは一つ紋を付けて準礼装として用いる事ができます。

最も幅広い場所で着ることの出来る着物ですが、着て行く場所にあった、柄や帯を選ばなければなりません。

婚礼の時や大事なお茶会の時などは一つ紋付がふさわしいです。

 

・付け下げ  

付け下げは訪問着に次ぐ格の着物です。

訪問着との違いは、訪問着は縫い目をまたいで模様がついているのに対して、付け下げは縫い目をまたがないように柄が入っています。

最近は着物の柄も多様化され訪問着との見分けもつきにくくなっている為、模様の格や華やかさで見分ける必要があります。

 

・振袖  

未婚女性の礼装着です。

豪華な絵羽模様と長い袖が特徴の着物です。

本振袖の長さ約115cmに対して結婚式や華やかなパーティーに向いている中振袖は長さ約100cm、お茶会や気軽なパーティーに向いている小振袖は長さ約85cmになっていて行く場所によってその長さも変わってきます。

 

・色無地  

黒以外で地紋のある柄のない着物が色無地と呼ばれる着物です。

礼装用として五つ紋をつける事もありますが、一般的には一つ紋を付けて格の高い帯を合わせて準礼装にする事が多いです。

お茶会などでは一つ紋付がふさわしいと言われます。

ただし、紋がついていない色無地の着物は外出着になります。

 

・江戸小紋(紋付)  

色無地と同じ感覚で扱う事の出来る着物です。

細かい模様で格のある絵柄なら一つ紋を付けて準礼装とする事ができます。

これも色無地と同様に紋付じゃない着物(お洒落感覚の柄)は軽い外出着になります。

 

 

 

【外出着】

・小紋  

全体に模様が一方向に繰り返されている型染めの着物です。

軽い外出着とみなされお稽古事や観劇、友人との食事会などに向いています。

柄も多く模様の格によって着て行く場所を選ぶ必要があります。

友人とのパーティーやお茶会でも格のある古典的な柄を選ぶのが望ましいです。

 

・付け下げ小紋  

小紋柄を染めた付け下げです。格は小紋と同格です。

 

・紬の訪問着  

現在では紬の地風が好まれていて、紬地に絵羽模様を染めた訪問着は軽い訪問着とされています。

小紋の着物と同様に軽いパーティーや会食などに用いる事ができます

柄や地風によって着る場所を選ぶ必要があります。

 

・無地の紬  

無地の場合は絣柄や縞を織り出した柄より少し格の高い着物として扱う事が出来ます。

 

・絞り  

絞りは白い生地を糸で縛って防染して染めた着物を絞りと言います。

代表的な物として「鹿の子絞り」や「有松紋」などがあり、全体に絞りの柄がある物を総絞りと呼びます。

総絞りの着物は作るのに手間と時間がかかる為購入する時の金額はとても高価ですが着物の格としてはそれほど高い物ではありません。

 

・お召し  

お召しとは御召縮緬の略で織の着物の中では最も高級とされ一番格上になります。

 

 

 

【普段着・浴衣】

・紬 

織り着物のの代表節のある糸を使って織った先染めの織物です。

昔は普段着として着られていましたが、現在では軽い外出着として色々な場所で着られるようになりました。

お稽古ごとや趣味、友人たちとの軽い食事会などにも着られるようになっています。

紬にはとても高価な着物もありますが、婚礼やお茶会など格のある装いを必要とする場所へは着て行く事が出来ません

 

 

 

・絣  

模様の所々がかすったような模様に染めた織物の事を絣と言います

織りによって表現した物を、織絣。染める事で表現した物を、染絣と呼びます。

昔は普段着されていましたが、最近では紬と同様に趣味や友人との食事など幅広く使う事が出来ます。

 

・黄八丈  

黄色の縞に染められた普段着使いの着物です

 

・ウール  

絹に比べてとても安価で保存の手間もそんなにかからない丈夫な普段着の着物です。木綿と同じく代表格の普段着の着物です。

 

・銘仙  

先染め平織の絹織物の着物です。

 

・木綿  

家庭でも洗濯出来る手入れが簡単な普段着の着物です。

ウールと同様に代表的な普段着です。

 

・浴衣  

最もカジュアルで夏のくつろいだ装いの着物です。

元々の使われ方は、身分の高い人が入浴の際にまとったものが始まりと言われています。

現在では花火大会夏祭りなど軽い街着としても着られるようになりました

最近では一番町で多く見かける和装ではないかと思います。

 

 

 

 

最後に…


着物にも色々な「T P O」があり、その時その場所、用途によって着物や帯の組み合わせなども考えなくてはいけません。

全てを覚えるのは難しい事かもしれませんが、今はインターネットでどんな事でも調べられる時代です。

こちらを読まれているという事はそういう事だと思います

 

着物を着ていきたい場所があればそこから簡単にその場所にあった着物を調べる事は難しくないはずです。

 

着物のハードルが高くまだまだ手が出しにくいかも知れませんが

京都などレンタル着物などハードルが低くなっているので

是非そういうところからでもどんどん広まってくれればなと思っています。

 

着物といえば日本人の民族衣装のような物なので着る人が減るのは少し悲しい気もしますねからね…

 

 

 

 

↓買取EBISUへの問い合わせ方法はこちら↓

 

【電話】

tel:0120-610-500

 

【LINE】

友だち追加

※今なら友達追加してもらうと不用品回収のお得なクーポンがついてくる!

 

 

↓EBISUではインスタグラムもやっているよ↓

Instagram

 

出張費や査定費など全て無料です!

査定に関しては料金が発生する事は絶対にございません!

 

また無理な買取というのも絶対に致しません。

 

その物の価値などしっかりご説明させて頂きまして

そこから査定額を提示してお客様がご納得していただいた時のみ

買取を行わせて頂きます。

 

 

無料見積もりで大阪のどこへでもお伺いいたします!

 

是非ご連絡をお待ちしております。

 

 

お客様との出会いに感謝する気持ちとお客様にとって
我々の出会いが良い方向性に 向かう様にと願いを込めています。
お客様のお悩みやご要望に対して
我々がその役割を一つでも叶える事が 出来る様にと想いを込めております。

シンボルとしての EBISU から信念としての EBISU へ

 

↓前回のブログ↓

https://www.kaitori-ebisu.jp/wp/post-1737/

 

 

↓買取実績↓

https://www.kaitori-ebisu.jp/wp/achievement/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

お見積りのご相談などお気軽にお問い合わせください

で査定