ブログ

大阪で出張買い取りなら買取EBISU買取ブログお役立ち情報【小物編】恥をかかない着物のマナー

【小物編】恥をかかない着物のマナー

皆様は着物を着ることってありますか?

 

今の時代、なかなかないと思います!

ですがふとした時に着る機会ができてしまったけど

『着物って何を揃えればいいのかわからない』なんてパニックになっているあなたに

絶対に必要な小物とあると便利な小物を皆様に紹介していきます!

 

 

着物を着るには装飾小物着付け小物の両方の用意が必要です。

装飾小物には帯留め、草履やバッグなどがあります。

着付け小物には衿芯、帯板などがあります。

 

 

【装飾小物】


〜半衿〜(はんえり)

まずは半衿。

半衿は襦袢の衿に付けます。

襦袢の襟元が汚れないようにするために使います。

刺繍や柄などが入っているデザイン性の高い半衿もあります。

 

購入リンク

 

 

〜帯揚げ〜(おびあげ)

帯揚げは、着付けの時に使う帯枕や紐などを隠すのに使います。

着物を来た時に帯の上に見えるので帯揚げを選ぶときは着る着物や帯によって色味を選んでお洒落するのも良いでしょう。

あと、帯の形を整える役割もあるので購入する時は素材も確認して選ぶと良いです。

 

購入リンク

 

 

〜帯締め〜(おびじめ)

帯締めは結んだ帯を押さえるために使います。

帯の真ん中を締める為に使う物なので目立ちますその為、帯や着物の色に合わせて帯締めを選ぶと上品でまとまりのある着こなしになります。

 

購入リンク

 

 

〜帯留め〜(おびどめ)

帯留めも帯締めと同様に帯を押さえる為に使います。

帯の真ん中を装飾する為の小物で木彫りや珊瑚、宝石など様々な素材の物があります。

着物全体のバランスを崩さないように気を使い、ワンポイントのお洒落を楽しめるアイテムです。

 

購入リンク

 

 

〜草履〜(ぞうり)

草履にはエナメル、帯地、革染、などいくつかの材質があります。

草履の高さもシーンによって使い分けます。

礼装では華やかな物が多く選ばれ、かかとは高いほど格も高くなります

一般的に礼装用の草履は喪服や普段着用には使用しません。

一方でカジュアルに履く草履はフォーマルに比べてかかとが低くなっているのが特徴です。

喪服を着る時の草履はかかとが低く黒一色の草履を履きます。

 

購入リンク

 

 

〜バッグ〜

バッグは巾着、手提げなどいろいろな形や柄があります、着物の色や柄に合わせるのも楽しいです。

草履とバッグはセットで売られている物も多いので最初はセットの物を選ぶのをオススメします。

 

購入リンク

 

 

 

たくさん種類がありましたか?笑

知らないアイテムが無数に出てきましたね!

 

 

 

【着付け小物】


〜足袋〜(たび)

着付け小物ではまずは足袋です。

洋服でいうところの靴下ですね。

目的も靴下と一緒です。

自分の足のサイズにあった物を選びましょう。

 

購入リンク

 

 

〜肌襦袢〜(はだじゅばん)

肌襦袢は素肌の上に直接着ます。(肌着です)

襦袢は着崩れ防止の効果もありますが、着物を傷める原因にもなる汗を吸い取ってくれるので肌襦袢を着る事をオススメします。

 

購入リンク

 

 

〜裾よけ〜(すそよけ)

裾よけとは、着物の裾が痛まないように肌襦袢の下につける物です。

裾よけを着けると歩きやすくなって着崩れも抑えてくれます

 

購入リンク

 

 

〜補正パッド〜(ほせいぱっど)

補正パッドは主にウエストの補正に使うパッドの事です。

胴回りの細い人はパッドを使うと綺麗に着付ける事ができます

 

購入リンク

 

 

〜衿芯〜(えりしん)

衿芯は襦袢の衿の形を整える為に使います。

材質は色々あるので自分にあった硬さの物を選びましょう。

 

購入リンク

 

 

〜腰紐〜(こしひも)

腰紐は着物や襦袢の丈を決めて固定する為に使います。

出来るだけ滑りにくい素材の物を選びましょう。

 

購入リンク

 

 

〜伊達締め〜(だてじめ)

伊達締めは胸元が崩れるのを防ぐ目的に用いる小物です。

薄手で柔らかい素材を選ぶ事をオススメします。

 

購入リンク

 

 

〜帯板〜(おびいた)

帯板は帯の前面を整える為に使用する小物です。

材質や幅などは様々で購入する時は自分の持っている帯よりも幅の狭い物を選ぶようにしましょう。

 

購入リンク

 

 

〜帯枕〜(おびまくら)

帯枕を使うときは帯揚げで包んで使います。

帯が下がったり形が崩れるのを防ぎます。

留袖や訪問着など華やかな帯結びをする場所などに行く時は大きくて厚めの帯枕、それとは違い不祝儀などに控えめな印象を与える帯結びをする時は小さくて薄めの枕帯を選びます。

 

購入リンク

 

 

 

以上が着付けの時に必要な小物でした。

 

 

 

 

【あると便利な物】


 

・コーリンベルト

 

購入リンク

 

  

・三重紐

 

購入リンク

 

 

・着付けクリップ

 

購入リンク

 

 

 

・着物ハンガー

 

 

 

購入リンク

 

 

・保存袋

 

 

購入リンク

 

 


いかがだったでしょうか?

小物について簡単にご紹介させていただきました。

これだけの小物を使って着物とゆう一つの衣装が完成する訳です。

 

 

当社、買取EBISUでは着物・帯はもちろん

小物も高価買取をさせて頂いております!

 

家に眠っているお着物を買取EBISUでは

お客様の満足いく価格で買い取らせて頂ける様に頑張らせて頂いております!

 

処分にお困りの着物がありましたら1度ご連絡下さい!

 

当社、自慢の買取アドバイザーが査定に伺わせて頂きます!

 

是非、お問い合わせ下さい!

 

 

↓買取EBISUへの問い合わせ方法はこちら↓

 

【電話】

tel:0120-610-500

 

【LINE】

友だち追加

※今なら友達追加してもらうと不用品回収のお得なクーポンがついてくる!

 

 

↓EBISUではインスタグラムもやっているよ↓

Instagram

 

出張費や査定費など全て無料です!

査定に関しては料金が発生する事は絶対にございません!

 

また無理な買取というのも絶対に致しません。

 

その物の価値などしっかりご説明させて頂きまして

そこから査定額を提示してお客様がご納得していただいた時のみ

買取を行わせて頂きます。

 

 

無料見積もりで大阪のどこへでもお伺いいたします!

 

是非ご連絡をお待ちしております。

 

 

お客様との出会いに感謝する気持ちとお客様にとって
我々の出会いが良い方向性に 向かう様にと願いを込めています。
お客様のお悩みやご要望に対して
我々がその役割を一つでも叶える事が 出来る様にと想いを込めております。

シンボルとしての EBISU から信念としての EBISU へ

 

↓前回のブログ↓

https://www.kaitori-ebisu.jp/wp/post-1737/

 

 

↓買取実績↓

https://www.kaitori-ebisu.jp/wp/achievement/

 

 

 

お問い合わせ

お見積りのご相談などお気軽にお問い合わせください

で査定